浴室の天井は、湿気の影響でカビが繁殖しやすい場所です。
天井掃除を怠っていると、お風呂場全体に水垢やカビが発生してしまいます。
そこで今回は、浴室を清潔に保つ為に欠かせない、天井の掃除方法についてお伝えしていきます。
▼浴室の天井の掃除方法について
浴室の天井は、高くて手が届かないので、床用ワイパーを使って掃除を進めます。
それでは順番に掃除方法を確認していきましょう。
①下準備
漂白剤を使って掃除をおこなうので、マスク、ゴーグル、手袋を装着しましょう。
②雑巾を床用ワイパーに装着する
雑巾に塩素系の漂白剤を染みこませてから、床用ワイパーに装着します。
※漂白剤をつけすぎると、掃除中に自分に液体がかかる恐れがあるので、注意しましょう。
③天井を拭く
床用ワイパーを使って、天井の奥から出入り口に向かって拭いていきましょう。
④水拭き
5分以上放置してから、別の雑巾で水拭きをおこないます。
水で濡らした雑巾を床用ワイパーに装着し、先ほどと同じように、天井の奥から出入り口に向かって拭いていきます。
※水拭きの作業は2回繰り返します。
⑤乾拭き
乾いた雑巾で、乾拭きします。
▼まとめ
手が届かない天井の掃除も、床用ワイパーを使うことで、簡単に隅々まで掃除することができますね。
自身でのお掃除が難しい場合には、プロへ相談してみるのもおすすめです。
当店では、住まいのメンテナンスに関するご依頼を承っております。
汚れにくくなることで掃除が楽になるフロアコーティングや、水廻りコーティングを、是非お試しください。
